虫歯は早期発見・早期治療が大切です

ごく初期の段階を除き、虫歯は治療しなければどんどん悪化していきます。悪化させればさせるほど、歯の健康は損なわれ、治療が複雑になり、治療の時間も費用もかさんでしまいます。お口に違和感を覚えたら、できるだけ早く大阪市西淀川区塚本の歯医者「かとう歯科」にご相談ください。いつも正確な診断と丁寧な説明を心がけている当院では、重度の虫歯の「根管治療」にも対応しています。

その症状、虫歯かもしれません

虫歯とはプラーク(歯垢)の中の虫歯菌がお口の中の糖分を分解し「酸」を出し、その酸が歯を溶かしていく病気です。歯の表面のエナメル質は硬いので、歯の成分が溶け出す「脱灰」が起こってもきちんとケアを行えば再石灰化が促され治癒が期待できます。しかし、脱灰のようなごく初期段階からさらに進行してしまうと自然には治りません。どんどん進行してしまい、治療をせずに放っておくと歯を失うことにつながってしまいます。

「甘い物がしみる」「歯が痛む」「歯がズキズキする」――それはある程度進行してしまった虫歯のサインかもしれません。お口の異変に気づいたら、なるべく早くご相談ください。

虫歯の進行段階と治療法

ごく初期の虫歯

歯の表面のエナメル質が溶け始め、白く濁って見える「脱灰」の状態です。痛みなどの自覚症状はまだありません。

おもな治療法

汚れを落とす適切なブラッシングを行うことが基本になります。再石灰化を促すフッ素塗布も有効です。

エナメル質の虫歯

エナメル質が溶け出し、黒ずんできた状態です。冷たい物がしみることがあります。痛みはまだありません。

おもな治療法

虫歯部分を除去し、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて補います。

象牙質の虫歯

エナメル質の内側にある象牙質にまでが虫歯菌による汚染が進んだ状態です。冷たい物がしみるだけでなく、ときどき痛みもあります。

おもな治療法

虫歯部分を除去し、レジンやインレー(詰め物)で補います。

神経にまで達した虫歯

象牙質の内側の神経にまで汚染が進行すると何もしなくてもズキズキ激しく痛みます。

おもな治療法

神経を除去する根管治療を行います。その上にクラウン(被せ物)を装着して歯の機能回復を図ります。

歯根にまで達した虫歯

歯の上の部分(歯冠部)がほとんど溶かされた状態です。神経が死んでしまうといったん痛みはなくなりますが、歯根の先に膿がたまるとふたたび激しく痛みます。

おもな治療法

ここまで進行してしまうとほとんどの場合抜歯が選択されます。抜歯後、入れ歯やブリッジ、またはインプラント治療などを行って機能回復を図ります。

当院では虫歯があるからとむやみに削りません

歯は一度削ってしまうと元の状態には戻りません。そのため当院では、小さな虫歯の場合はむやみに削らず、経過観察をしながら必要な治療を見極めます。できるかぎり長い年月をご自分の歯で過ごしていただくことを基本に考え、歯の治療を行っています。

重度の虫歯でも歯を残せる場合があります

重度の虫歯でも、できるだけ抜歯を避けるために行うのが「根管治療」です。
根管治療とは、歯の中の細い管「根管」から虫歯菌に汚染された神経や血管を取り除き、洗浄・消毒してからすき間なく薬剤を詰めて密閉する処置です。その上に支台を立て、被せ物を装着して歯の機能を補います。

根管治療が必要な症状
歯の神経が残っている場合
  • 甘い物がしみる
  • 咬むと痛みがはしる
  • 何もしなくてもズキズキする
すでに歯の神経を除去している場合
  • 歯から離れている歯ぐきが腫れている
  • ものを噛むと痛む
  • 疲れているときに歯が浮く
根管治療の成功率をあげるために

根管は人によって多種多様で非常に複雑に細かく曲がりくねっています。根管内に細菌を残してしまうと再発してしまうので、治療には高度な技術と根気が必要です。精度の高い根管治療をご提供するため、当院ではさまざまな工夫をしています。

ラバーダムの使用

ラバーダムとは口腔内を覆うシートです。治療中の歯だけを露出させて、根管内に唾液や細菌、歯の削りかすなどが入らないようにします。また薬品の口腔内への流れ込みを防ぐので歯肉や舌などの保護につながります。

ニッケルチタンファイルの使用

根管の拡大や汚れの除去には通常ステンレスファイルを使用します。ニッケルチタンファイルはステンレスファイルよりしなやかなので、歯の汚れをしっかり除去できるだけでなく、根管内を傷つけるリスクを抑えることができます。

MTAセメントの使用

今まで抜髄していたケースもMTAセメントを使用することで歯髄を残せるようになります。(険適用外)

根管治療から被せ物装着までの流れ
神経・血管の除去

細菌に感染した根管内の神経や血管、歯質などを除去します。

洗浄・消毒

根管内に細菌が残らないように徹底的に洗浄・消毒します。

薬剤の充填

根管内の先端まですき間なく薬剤を詰め込み密閉します。

被せ物の装着

土台を作製し、その上に被せ物を装着して歯の機能回復を図ります。

症例
治療前
治療後
治療前
治療後
治療前
治療後
治療前
治療後
治療前
治療後
治療前
治療後
治療前
治療後
TOPに戻る